地球流体電脳倶楽部
/gfdsemi
/2000-12-04
 
海洋大循環モデリングにおける「渦」パラメタリゼーションの様々な側面
羽角 博康 2000 年 12 月 5 日
要旨
各ページの jpg ファイル
- 001
タイトル, 目次
- 002
海洋大循環の実態と成因
- 003
  海面の圧力における海水の状態方程式
- 004
  漂流ブイによる海流の観測例
- 005
  上層における風成循環の概観
- 006
  深層における熱塩循環の概観
- 007
海洋大循環モデリングの必要性
- 008
  東西平均水温(active tracer)
- 009
  東西平均塩分(active tracer)
- 010
  東西平均リン酸(passive tracer)
- 011
  海洋大循環モデル概念図
- 012
海洋大循環モデル開発の焦点
- 013
海洋の物理現象の時間・空間スケールとパラメタリゼーション
- 014
個々の「渦」パラメタリゼーションについて
- 014
  水平渦混合 : 中規模渦による撹拌
- 015
    Gulf Stream 付近の水温(海洋の中規模渦の一例)
- 016
    海面高度場とその変動(海洋における渦運動の活発度)
- 017
    渦解像海洋大循環モデルで表現される中規模渦
- 018
    Gent-McWilliams パラメタリゼーションの適用結果. Gent et al. (1995) より
- 019
  Neptune 効果 : 乱流渦の地形による整流
- 020
    北極海の循環像(風成循環として). Aagaard et al. (1985) より
- 021
    北極海の循環像(passive tracer 観測に基づくもの). Aagaard and Carmack (1994) より
- 022
  鉛直渦混合
- 023
    熱塩循環の鉛直拡散係数に対する依存性. Bryan (1987) より
- 024
    深層における鉛直拡散係数の空間不均一性. Polzin et al. (1997) より
- 025
    海洋深層における鉛直混合のエネルギー源. Munk and Wunsch (1998) より
- 026
  鉛直対流
- 027
  海面境界層(混合層)
- 028
    海面混合層の観測例
- 029
    Langmuir circulation の概念図
- 030
  海底境界層
- 031
    海底境界層モデルが対象とする現象の一例. Dickson and Brown (1994) より
- 032
    海底境界層モデルの有無によるモデリング結果の違い. Nakano (2000) より
last update: 2000/12/21 23:41:01;