[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:003002] Re: Ruby-Lapack



西澤です

Lapack では、x_ij => X(i,j) for FORTRAN and X[j-1][i-1] for C
ですので、NMatrix とは逆ですね。
行列クラスを定義するのはそのうち時間があればやりたいです

2008/10/12 Takeshi Horinouchi <horinout@xxxxxxxxxxxxxxxxx>:
> 堀之内です。
>
> Ruby-LAPACK マニュアル、いい感じです。
> ところで、行列の場合 NArray に「行」と「列」は
> NArray のどの次元に割り振りますか?
> NArray 付属の行列用サブラス NMatrix では
> 最初の次元(第0次元)が列で、次の次元(第1次元)が
> 列ですが。マニュアルにも明記しておいたほうがいいと
> 思います。
>
> # 個人的には、行列ならやはり最初の添え字が行に
>   対応するほうがわかりやすいと思いますが。
>
> # もしNMatrixと同じなら、行列で戻す場合は NMatrix
>   にしておくと、積が * で取れるのは嬉しいでしょう。
>   (逆なら別の名前の行列用サブクラスにするとか)
>
> # ご存じない方へ。NMatrixやNVectorはNArray付属の
>   行列、ベクトルライブラリです。四則は行列向きに
>   再定義してあります。割り算は LU 分解で。
>   今のところは、機能はそれぐらいのはずです。
>
>> 西澤です。
>>
>> とりあえず
>> http://www.gfd-dennou.org/arch/ruby/products/ruby-lapack/doc/index.html
>> を作りました。
>> 降りていくと、ヘルプがでます。
>>
>> ソースにもつけて Ruby-LAPACK-0.2 としました。
>
>
>



-- 
Seiya Nishizawa
Department of Earth and Planetary Atmospheric Sciences, Kobe University