gate 登録システムインストールメモ 0.0 ユーザーアカウントを作成する際の注意 gate-touroku-system をインストールし、 gate-daily を動かした段階で、 uid が 1000 - 29999 までのユーザアカウントは gateのシステムにとり潰されるのでアカウントを作る際には # adduser --uid 40001 mondo01 などのように特別にアカウントを作ること 1.1 登録サーバーに必要な他のソフトウェア ・rsync orange が他のサーバへデータを転送する際に 使用するものなのでhoneyでは必要無い ・htroff 地球流体電脳倶楽部から htroff_1.0-5_all.deb をダウンロードし、 # dpkg -i htroff_1.0-5_all.deb としてインストールする man用のファイルは/home/gate/gate-toroku-system/doc/以下にある 1.2.2 作業用アカウントの作成 ・gate のフルネームは gate touroku とする ・自分の作業するアカウントでgateのファイルを見ることができるように /etc/group内の gateの欄に mondo01を追加しておくこと 1.3 メール転送確認 1./home/gate/.qmail に電子メールアドレスを列挙 文頭に「&」をつける この中にhoney内の自分のアカウントにメールアドレスを書いておくこと &mondo01@honey.ep.sci.hokudai.ac.jp &morikawa@mail.ep.sci.hokudai.ac.jp 1.4 quota の設定 実際のWebサーバと違ってユーザの数が少ないので必要ない 1.5 遠隔起動に関する設定 今回はhoney単独で行うので必要無い 3. パッケージの設定 (gate.conf ファイルの編集) ※orengeのファイルを参考にする場合は現在の設定値である※ ※/etc/gate.conf を見よ ※ ■各設定について ・$DEBUG_CONFIG = 0; # 0 にすると本気モード      とする   1 → 実験モード:本来 /etc 以下に作られる passwd や shadow などが /ETC 以下に作られる。 また、/home 以下に作られるユーザの領域も /HOME 以下に作られる 0 → 本気モード:実際に使用されるべき場所にファイルが作られる (/ETC,/HOMEにも作成されるらしい) ・$USE_DAEMON = 1; # 1 がデーモンモード, 0 がクロン デーモンモード :即座に反応 =>現在はこちらしか使用していない クロン :決まった時間に作動 ・ CGI のユーザ $CGIUSER = "www-data" とする 3.2 CGI 設定との対応 /etc/apache/conf/httpd.confに AllowOverride AuthConfig Limit Option ExecCGI FollowSymLinks IncludesNoExec と書き込む(以前のものはコメントアウト) 3.5 ホスト情報 3.5.1 登録サーバ ・データベースサーバ部分の書き換え # データベースサーバ (CGI が動作するホスト) $DBSERVER = "honey.ep.sci.hokudai.ac.jp"; 3.5.2 その他のホストの設定 以下のように書く %DB_SHARE_HOSTS = ( 'honey.ep.sci.hokudai.ac.jp', 'wheel:ephoney', # 'red.ep.sci.hokudai.ac.jp', 'wheel:red', # 'blue.ep.sci.hokudai.ac.jp', 'wheel:blue', # 'yellow.ep.sci.hokudai.ac.jp', '%yellow wheel:yellow', # 'green.ep.sci.hokudai.ac.jp', '%green wheel:green', # 'white.ep.sci.hokudai.ac.jp', '%white wheel:white', ); 3.5.4 DNS サーバの設定(DNS は BIND 8 によるものに限る) 以下のように書く # ドメイン宛のメールを受け取るメールサーバ $MAIL_SERVER = "honey.ep.sci.hokudai.ac.jp"; # その他パス情報 # ユーザ側で用意する gate-toroku-system のためのトップページ $TOP_PAGE = '/~gate/gate.html'; # ユーザ側で用意する gate-toroku-system のためのトップページ $TOP_PAGE = '/~gate/doc/index.html'; →これは一度インストールした後でも書き換えれば 反映される。 (どのコマンドがそうしているのかはまだわからない) ■gate-touroku-system インストール後の作業 □保証人を「gate」としてgate-user-applyを行う ●gate-user-apply を動かした際にメールが送られない トラブルカルテの2001/08/31 の事態と同じ 以下トラブルカルテからのコピー ・原因 www サーバの /usr/lib/sendmail, /usr/sbin/sendmail から /usr/sbin/exim にリンクが張られていた. その原因は不明. ・対応 リンクを正しくはり直した。 # ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/lib/sendmail # ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/sbin/sendmail ●gate-user-apply を動かしたときに /home/gate/.qmail 内に書いたアドレスにメールが送られていることを確認 ●メールを送る際の注意 honeyの内部から morikawa@ep.sci.hokudai.ac.jp へメールを送るとgreyの方ではなく、honeyの方にメールは送られる