1. CD イメージのダウンロード
Knoppix 5.3.1 日本語版 CD-ROM イメージを http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ からダウンロード.
2. CD への焼き付け
ISO 形式, 700MB メディア
3. CD からブート
ブートメディア選択は PC 起動時に F12 を押すとできる.
4. USB メモリーへインストール
- mkbootdev コマンドを使用する. - KDE メニューから検索 - USB デバイスをさがしてインストールする.
5. USB メモリーからのブート確認
6. VMware から起動してみる.
- New virtual Machine: 1GB disk, 1 Processor, NAT - CD/DVD -> Knoppix CD イメージに設定
1. 作業用ディスクの作成
- USB メモリ 8GB を作業用ディスクとして使用 - fdisk でパーティション切り直し, 全領域を Linux 形式に - ファイルシステムの作成. mkfs -t ext3 /dev/sdc1 - 読み書き可能モードでマウント # mount -t ext3 -o rw /dev/sdb1 /media/sdb1
2. 作業用ファイルのコピー
- 展開されている KNOPPIX ファイル群を作業用ディスクへコピーする. 作業ディスクを /media/sdc1 とすると # mkdir -p /media/sdc1/source/KNOPPIX # 作業ディレクトリ # mkdir -p /media/sdc1/master # cdrom イメージのコピー # cp -Rpv /KNOPPIX/* /media/sdb1/source/KNOPPIX/ # cp -Rp /cdrom/* /media/sdb1/master/
3. パッケージのインストール, 削除
- 展開した作業用ディレクトリに chroot する
  # chroot /media/sdb1/source/KNOPPIX
  # mount -t proc /proc proc
- ネットワークの設定
  /etc/resolv.conf が空だったので 
       nameserver 192.160.0.1
  を追加. 
- /etc/apt/sources.list の編集
  wine, KDE 等の特定のアプリケーションの apt source 行をコメントアウト
  sarge, unstable の source 行もコメントアウト
  dennou server の apt source を追加
    deb http://www.gfd-dennou.org/library/cc-env/Linux/debian-dennou lenny/
- 電脳公開鍵の登録
  # gpg --keyserver subkeys.pgp.net --recv-keys AEE995F4
  # gpg --armor --export AEE995F4 | apt-key add -
- パッケージリストの入手
  # apt-get update
- パッケージの大きさ調査
  # dpkg-query --showformat="\${Package}\t\${Installed-Size}\n" --show \
    | sort -n -k 2 -r | more
- パッケージの削除
  # dpkg --purge openoffice.org...
- パッケージの追加
  # apt-get install gfortran
  # apt-get install emacs22
- chroot から抜ける
  # apt-get clean
  # umount /proc
  # exit
  # rm -r /media/sdb1/source/KNOPPIX/root/.gnupg 
  # rm  /media/sdb1/source/KNOPPIX/root/.bash_history
  # rm  /media/sdb1/source/KNOPPIX/root/.viminfo
- Desktop ファイルの追加
  # cp spmodel-tutorial.pdf /media/sdb1/source/KNOPPIX/etc/skel/Desktop/
  # cp advect.f90 /media/sdb1/source/KNOPPIX/etc/skel/Desktop/
  ...
4. KNOPPIX イメージの作成
# mkisofs -R -U -V "SPMODEL-KNOPPIX-20090111" \ -hide-rr-moved -cache-inodes -no-bak -pad \ /media/sdb1/source/KNOPPIX | \ nice -5 /usr/bin/create_compressed_fs -b - 65536 \ > /media/sdb1/master/KNOPPIX/KNOPPIX
5. KNOPPIX イメージのテスト
# mkdir /media/sdc1/KNOPPIX # cd /media/sdc1/KNOPPIX/ # ln -s ../master/KNOPPIX/KNOPPIX/KNOPPIX # ln -s ../master/KNOPPIX/KNOPPIX/modules USB or CD から再起動, boot メニューでハードディスクイメージを指定. boot: knoppix fromhd=/dev/sda1
6. CD イメージの作成
# touch /media/sdb1/master/SPMODEL-KNOPPIX-20090111 # cd /media/sdb1/master # mkisofs -l -r -J -V "SPMODEL-KNOPPIX" -v -b boot/isolinux/isolinux.bin \ -c boot/isolinux/boot.cat -o ../spmodel-knoppix090111.iso \ -no-emul-boot -boot-load-size 4 -boot-info-table /media/sdb1/master
