[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[dennou-ruby:000182] 1999/12/14 Memo
ごとけんです
Ruby部隊おぼえがき # 提案つき
1. BasicNumArray(仮称)
  * FORTRAN(もしくはC)のような1次元配列
  * 各要素はオブジェクトではない
  * 沼さんよろしく。テストはします
  # やっぱりArray のサブクラスかしらん??
  # num/BasicNumArray.so というファイル名を希望
2. NumArray(仮称) < BasicNumArray
  * 多次元配列
  * アクセスメソッドはArrayIndexとして抽象化。よって
    ArrayIndexの試作待ち
  # num/NumArray.rb というファイル名を希望
3. ArrayIndex(仮称)
  * 多次元添字集合(BasicNumArrayとNumArrayの仲立ち)
  * 堀之内さん、叩き台よろしく。
  # num/Index.rb というファイル名を希望
4. NetCDF
  * すくなくともBasicNumArrayは必要
  # net/NetCDF という名前でよい??
以前言ってたことですが、もし、SingleFloatとDoubleFloatがあっ
た方が良ければ、速攻で実装します。てゆーか、BasicNumArray の
要素の型はどうしますか?? Float決めうち??
それとNumArrayという名前はほかの人が使っているというのは嘘で
した。正解はNArray:
http://jaguar.astro.isas.ac.jp/~masa/ruby/
-- gotoken