[地球流体電脳倶楽部] [dcmodel | dcmodel-tools] [dcmodel-thum.rb]

dcpam5-primitive : 簡単金星計算

dcpam5-primitive を用いて描画した簡単金星計算の結果を示します.

計算環境

実験設定

結果の考察

地表付近で 700K, 上空で 200K となっており, 分布もほぼ Yamamoto and Takehashi 2003の結果と一致している. (以下のコマンドで描画)

$ gpview venus_Temp.nc@Temp,time=60000:70000 --mean lon,time --itr 2 --aspect 0.9

風速のピークが 100m/s で高度 60km, 赤道付近に表れている. ピークの高度,0風速に関してはYamamoto and Takahashi 2003 と同じような値だが, Yamamoto and Takahashi 2003 では緯度 60°付近でピークが表れている. (以下のコマンドで描画)

$ gpview venus_U.nc@U,time=60000:70000 --mean lon,time --itr 2 --aspect 0.9

高度 70km 付近で風速のピークが 5m/s くらいになっており, 両半球ともに極方向の風が吹いている. しかし, 風速が強い高度の範囲が Yamamoto and Takahashi 2003に比べて少し広い気がする. (以下のコマンドで描画)

$ gpview venus_V.nc@V,time=60000:70000 --mean lon,time --itr 2 --aspect 0.9
Temp.png


U.png


V.png


Temp_KW2007.png


U_KW2007.png


V_KW2007.png


Temp_HF1987.png


U_HF1987.png


V_HF1987.png


VTempEq_YT2003.png


VTempEq_KW2007.png


VTempEq_HF1987.png


VSRadHR_YT2003.png


   

This page is generated by thum-src/dcmodel-thum-make.rb and thum-src/dcpam5-primitive_simple-venus.txt (2010/12/07 14:39:05 kintore)
dcmodel-thum.rb [Script | Doc | Sample] is provided by dcmodel project in GFD Dennou Club
Copyright © GFD Dennou Club 2010