マーカー列の図形出力(polymarker primitive)に関するサブルーチン群.
GLpGET/GLpSETが管理する内部変数'LMISS'を.TRUE.にすると 欠損値処理をおこなう. つまり欠損値の点にはマーカーを打たない.
また,内部変数'NPMSKIP'([here]節参照)を 変更することによって何点かに1個の割合で マーカーを描くこともできる.
U/V/R座標系でマーカー列を描く.属性も同時に指定する.
CALL SGPMZU(N,UPX,UPY,ITYPE,INDEX,RSIZE)
CALL SGPMZV(N,VPX,VPY,ITYPE,INDEX,RSIZE)
CALL SGPMZR(N,RPX,RPY,ITYPE,INDEX,RSIZE)
    
                                                                        
  N          (I)   配列UPX, UPYのなど長さ.                             
                                                                        
  UPX,       (R)   長さNの配列. マーカーを打つ点のU座標系における      
  UPY              (X, Y)座標の値を与える.                             
                                                                        
  VPX,       (R)   長さNの配列. マーカーを打つ点のV座標系における      
  VPY              (X, Y)座標の値を与える.                             
                                                                        
  RPX,       (R)   長さNの配列. マーカーを打つ点のR座標系における      
  RPY              (X, Y)座標の値を与える.                             
                                                                        
  ITYPE      (I)   マーカータイプ.SGSPMT参照.                         
                                                                        
  INDEX      (I)   マーカーのラインインデクス. SGSPMI参照.            
                                                                        
  RSIZE      (R)   マーカーのサイズ.SGSPMS参照.                       
                                                                        
  
  
U/V/R座標系でマーカー列を描く.
CALL SGPMU(N,UPX,UPY)
CALL SGPMV(N,VPX,VPY)
CALL SGPMR(N,RPX,RPY)
    
                                                                        
  N          (I)   配列UPX, UPYのなど長さ.                             
                                                                        
  UPX,       (R)   長さNの配列. マーカーを打つ点のU座標系における      
  UPY              (X, Y)座標の値を与える.                             
                                                                        
  VPX,       (R)   長さNの配列. マーカーを打つ点のV座標系における      
  VPY              (X, Y)座標の値を与える.                             
                                                                        
  RPX,       (R)   長さNの配列. マーカーを打つ点のR座標系における      
  RPY              (X, Y)座標の値を与える.                             
                                                                        
  
  
SGPMU, SGPMV, SGPMRで描くマーカータイプを設定する.
CALL SGSPMT(ITYPE)
    
                                                                        
  ITYPE   (I)   マーカータイプ(初期値は1)                              
                . ITYPEが1のとき'', 2のとき'+', 3のとき'',              
                4のとき''のように, DCL文字番号(                        
                [here] 節および[here] ,[here]                           
                節の フォントテーブル参照)に対応する文字を描く.       
                たとえばITYPE = 152のとき,'α 'を描く.                
                                                                        
  
  CALL SGQPMT(ITYPE)によって参照できる.
SGPMU, SGPMV, SGPMRで描くマーカーの ラインインデクスを設定する.
CALL SGSPMI(INDEX)
    
                                                                        
  INDEX   (I)   マーカーを描く線のラインインデクス (                    
                [here] 節参照;初期値は1).                               
                                                                        
  
  CALL SGQPMI(INDEX)によって参照できる.
SGPMU, SGPMV, SGPMRで描くマーカーの大きさを設定する.
CALL SGSPMS(RSIZE)
    
                                                                        
  RSIZE   (R)   マーカーの大きさをV-座標系における                      
                単位で指定する(初期値は0.01).                          
                                                                        
  
  CALL SGQPMS(RSIZE)によって参照できる.
NUMAGUTI Atusi <a1n@gfdl.gov> Last Modified: Thu Aug 31 13:06:01 EDT 1995