モジュール
plumではほとんどの機能がモジュールによって実現されています。
どのモジュールを組み込むかはplum.confで指定します。
モジュールのドキュメントはそれぞれのモジュールを参照して下さい。
モジュール一覧
現在plumに付属しているモジュールの一覧です。
- auto/alias.plm
-     ユーザエイリアス情報の管理
- auto/answer.plm
-     特定の発言に反応して対応する発言をする
- auto/cache.plm
-     同じ発言を繰り返さないように制限する
- auto/message.plm
-     ユーザ間でメッセージの送受信を行えるようにする
- auto/nako.plm
-     Internet Relay Chat Robot nakoのエミュレーションを行う
- auto/oper.plm
-     特定の発言をした人をチャンネルオペレータにする
- auto/package.plm
-     指定した人にDCCでファイルを届ける
- auto/random.plm
-     特定の発言に反応してランダムな発言をする
- auto/reply.plm
-     特定の発言に反応したメッセージを発言する
- auto/response.plm
-     メッセージに反応して発言を行う
- auto/yuurii.plm
-     pirc bot ゆーりぃのプラグインを組み込む
- channel/alias.plm
-     チャンネルエイリアスを変換する
- channel/filter.plm
-     クライアントから見えるチャンネルを制限する
- channel/join/connect.plm
-     サーバに接続したときに指定したチャンネルに入る
- channel/join/invite.plm
-     招待されたチャンネルに入る
- channel/join/kick.plm
-     チャンネルからキックされても入り直す
- channel/mode/oper/get.plm
-     チャンネルオペレータを復帰する
- channel/mode/oper/set.plm
-     特定の人をチャンネルオペレータにする
- channel/mode/set.plm
-     チャンネルを作成したときにチャンネルモードを設定する
- client/kanji.plm
-     クライアントとの入出力で漢字コードを変換する
- ctcp/clientinfo.plm
-     CTCP CLIENTINFOに反応してクライアント情報を送る
- ctcp/comment.plm
-     CTCP COMMENTに反応してメッセージを受け取る
- ctcp/dcc/cancel.plm
-     DCC CHATをキャンセルする
- ctcp/dcc/client.plm
-     CTCP DCCをクライアントに送る
- ctcp/dcc/forward.plm
-     CTCP DCCを指定したユーザに転送する
- ctcp/dcc/gate.plm
-     CTCP DCC SENDに反応して転送の中継を行う
- ctcp/dcc/get.plm
-     DCC SENDに反応して送られてきたファイルを受け取る
- ctcp/dcc/http.plm
-     DCC SENDとDCC CHATをHTTPを使って中継する
- ctcp/dcc/nat.plm
-     NATを経由してDCCを利用する
- ctcp/dcc/send.plm
-     DCC SENDでファイルを送信する
- ctcp/echo.plm
-     CTCP ECHOに反応して受け取ったメッセージを送る
- ctcp/finger.plm
-     CTCP FINGERに反応してクライアントの情報を送る
- ctcp/part.plm
-     CTCP PARTに反応してチャンネルを抜ける
- ctcp/ping.plm
-     CTCP PINGに反応して受け取ったメッセージを送る
- ctcp/time.plm
-     CTCP TIMEに反応して現在時刻を送る
- ctcp/userinfo.plm
-     CTCP USERINFOに反応してユーザ情報を送る
- ctcp/version.plm
-     CTCP VERSIONに反応してバージョン情報を送る
- log/channel.plm
-     メッセージをチャンネルごとのログとして保存する
- log/client.plm
-     クライアントからの入力をログとして保存する
- log/daily.plm
-     メッセージをログに保存する
- log/error.plm
-     エラーをログとして保存する
- log/mail.plm
-     ログファイルを指定したアドレスへメールで送信する
- log/recent.plm
-     クライアントを接続したときに最近のメッセージを送る
- log/server.plm
-     サーバからの入力をログとして保存する
- server/info.plm
-     クライアントの接続時にサーバ情報を送る
- server/kanji.plm
-     サーバとの入出力で漢字コードを変換する
- server/timeout.plm
-     一定時間入力がないサーバとの接続を切断する
- sys/background.plm
-     plumをバックグラウンドで実行する
- sys/conf/load.plm
-     plum.confを読み込み直す
- sys/conf/update.plm
-     plum.confが変更されると自動的に読み込み直す
- sys/dump.plm
-     plumが内部で使用する情報を表示する
- sys/module/update.plm
-     モジュールが変更されると自動的に組み込み直す
- sys/multicast.plm
-     複数のサーバを単一のサーバのようにエミュレートする
- sys/show.plm
-     任意のperlの文を実行して結果をクライアントに送る
- sys/timer.plm
-     指定された時間に指定されたコマンドを実行する
- sys/web.plm
-     WebブラウザなどでIRCを行うためのインターフェイス
- user/away/client.plm
-     クライアントとの接続状態によってAWAYを設定する
- user/away/nick.plm
-     ニックネームを変更するとそれに対応するAWAYを設定する
- user/idle.plm
-     WHOISを実行したときにユーザのIDLE時間を表示する
- user/ignore.plm
-     指定したユーザの発言を無視する
- user/mode/set.plm
-     サーバに接続したときにユーザモードを設定する
- user/nick/client.plm
-     クライアントとの接続状態によってニックネームを変更する