地球流体電脳倶楽部の諸活動は以下にリストする補助金の一部, 物的支援, そ
してさまざまな個人的協力によって支えられて来ました. ここに記してお礼申
し上げます.
- 2001 年度 (平成 13 年度)
- 文部省科学研究費補助金
- 課題番号 12440123 基盤研究 B 一般
「アンサンブル水惑星実験による熱帯域降水活動
と大気大循環の研究」
- 課題番号 13874053 基盤研究 C 萌芽
「対流渦の直接数値計算による惑星 CO2 大気の
光化学安定性に関する研究」
- 科学技術振興事業団 (JST)
- 現行電脳サーバの実機 (AT 互換機 4 セット)
- 2000 年度 (平成 12 年度)
- 文部省科学研究費補助金
- 課題番号 12440123 基盤研究 B 一般
「アンサンブル水惑星実験による熱帯域降水活動
と大気大循環の研究」
- 科学技術振興事業団 (JST)
- 現行電脳サーバの実機 (AT 互換機 4 セット)
- (社) 情報サービス産業協会 高度情報技術指向企業クラブ
(HITOCC)
研究資金支援
- 1999 年度 (平成 11 年度)
- 科学技術振興事業団 (JST)
計算科学技術活用型特定研究開発推進事業
(ACT-JST)
(短期集中型)
研究開発課題
「地球惑星流体現象を念頭においた多次元数値データの構造化」
- 特に davis プロジェクトに対して
- (社) 情報サービス産業協会 高度情報技術指向企業クラブ
(HITOCC)
研究資金支援
- 1998 年度 (平成 10 年度)
- (社) 情報サービス産業協会 高度情報技術指向企業クラブ
(HITOCC)
研究資金支援
- 1996 年度 (平成 8 年度)
- 文部省科学研究費補助金
- 課題番号 07646566 一般研究 C
「回転球面上の乱流散逸過程におけるロスビー波の役割:
惑星大気の東西風分布をにらんで」
- 1995 年度以前 (平成 7 年度以前)
- 文部省科学研究費補助金
- 課題番号 07740386
- 課題番号 07640571
- 課題番号 06832005
- 課題番号 06740371
- 課題番号 06640558
- 課題番号 06231209
- 課題番号 05804021
- 課題番号 05231102
- 課題番号 04452072
- 個人的支援
- 高橋 雅彦 京都大学工学部情報工学科
- 紀本 岳志 紀本電子工業株式会社
地球流体電脳倶楽部スタッフ
2006/06/09 更新 (石渡正樹)