Up|<<Prev|Next>>


概要

Network Common Data Form (NetCDF)インターフェースのの 目的は 配列指向型のデータを自己記述型でかつポータブルなフォマーットで作成・アクセス・共有することにあります。 「自己記述型」とはそのファイルが自身に含まれるデータに関する情報を内包しているという意味です。「ポータブル」とはファイル内のデータが整数・文字・浮動小数点の格納方式が異なるコンピュータ間でやり取りできるということです。NetCDFインターフェースを使用して作った新しいファイルは、即、「ポータブル」になります。 データアクセス・管理・解析・表示するソフトウェアにNetCDFインターフェースを使用することにより、より有用なソフトウェアを作ることが出来ます。

NetCDFのソフトウェアにはNetCDFデータアクセス用にCとFORTRANのインターフェースを搭載しています。共通のプラットフォーム用にこのようなライブラリは用意されております。

NetCDFデータアクセス用のC++と Perlのインターフェース もUnidataにより提供されています。NetCDFユーザのご助力によりそのほかのプラットフォームや他のプログラム言語用のソフトウェア・ポート もあります。配列指向型のデータやソフトウェアを共有し、より価値のあるファイルを作成することを目的に、NetCDFのソフトウェア・ライブラリのソースコードは無料で配布されています。

このユーザー・ガイドはNetCDFデータモデルの紹介ですが、 C のインターフェースのみで表示できます。他の言語のインターフェースリンクについてはNetCDF World Wide Web Site http://www.unidata.ucar.edu/packages/netcdf/ をご参照下さい。C, FORTRAN, C++ and Perl 用の表示文書がオンラインであります。同じサイトにUNIXシステム用の参照文書もCとFORTRANのインターフェース用にUNIX `man' ページの形式であります。NetCDF World Wide Web Siteには他にもNetCDFに関する膨大な情報とNetCDFデータを使用できるソフトウェアへのポインタも掲載されています。


Up|<<Prev|Next>>