GAVE を使用中の画面 折れ線・等値線・地図投影 地図投影の例 GAVE 内部動作 メインウィンドウ メニューバー 変数 軸 次元 属性 アニメーション 地図投影 等値線間隔 起動直後のメインウィンドウ 等値線を選択したメインウィンドウ 2001年8月の気温(気圧=1mb) 軸[緯度, 経度] 描画の位置とサイズを変更 X軸, Y軸を latitude と levels に変更したメインウィンドウ 2001年8月の気温(経度=0°) 軸[経度, 気圧] 次元(経度)を東経140度に設定 2001年8月の気温(経度=140°) 軸[経度, 気圧] タイトルの変更 2001年8月の気温(経度=140°) 軸[経度, 気圧] タイトル変更 軸タイトル, 単位変更 2001年8月の気温(経度=140°) 軸[経度, 気圧] 軸変更 対数軸をとる 2001年8月の気温(経度=0°) 軸[緯度, 気圧] 片対数 描画範囲を指定して反転させる 2001年8月の気温(経度=0°) 軸[緯度, 気圧] 軸反転 等値線間隔およびトーン間隔の手動設定 2001年8月の気温(経度=0°) 軸[緯度, 気圧] 軸反転を美しく 属性ウィンドウ(longitude) 属性ウィンドウ(latitude) 属性ウィンドウ(levelist) 属性ウィンドウ(t) 属性ウィンドウ(大域変数) 折れ線を選択
2001年8月の気温(緯度=0°, 経度=0°) 軸[気圧] オーソグラフィックを選択した地図投影ウィンドウ 正射図法, 2001年8月の東西風(気圧=1000mb) ポーラーステレオ図法, 2001年8月の東西風(気圧=1000mb) , 正距方位図法, 2001年8月の東西風(気圧=1000mb) ランベルト正積図法, 2001年8月の東西風(気圧=1000mb) 関数一覧 平均化処理ができる状態 新しく変数ができた