地球流体電脳倶楽部
/GFD_Dennou_Club/
ftp/
arch/
dcpam/
ClipBoard
dcpam メモその他雑多なもの置場
石渡 正樹 (2005/11/25  作成)
雑多なものが雑多に置かれるため, ファイル名またはディレクトリ名 のフォーマットは yyyy-mm-dd_user_title.xxx としてください. 例えばファイルなら 2005-11-25_morikawa_g95-memo.rd , ディレクトリなら 2006-01-09_momoko_sx6-9profile などの ようにしてください. また, 各ファイルには必ず SIGEN ファイルを作成するようにしてください!
要約
- 
2005-11-12_morikawa_sx6-profile-dcpam3/
- 
dcpam3 (version dcpam3-20051122) を SX6 で 走らせた際のプロファイラによる計算時間の計測結果
 森川 靖大 (2005/11/25  )
 
 
- 
2008-04-28_morikawa_speed-check/
- 
dcpam4-2007-04-28 の湿潤過程を用いた,  配列添字の有無, 動的配列と静的配列の速度比較
 森川 靖大 (2008/04/28  )
 
 
- 
2008-07-09_morikawa_dcpam5-draft/
- 
dcpam5 の草稿バージョン置き場
 森川 靖大 (2008/07/09  )
 dcpam5 として CVS に登録前の草稿版プログラムのおき場所
 [ある程度モデルが出来上がってきたら, CVS へ登録する. ]
 
 
- 
2009-08-10_momoko_dcpam5-src/
- 
石渡のいじりかけのdcpam5 のソースコード
 石渡正樹 (2009/08/10 )
 2009-08-05 にcheckout したソースコードがもとになっている
 
 
- 
2011-09-14_yot_dcpam5-mpi-utils/
- 
dcpam5 MPI 並列計算のためのユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2011/09/14)
 2011-09-14 版
 
 
- 
2011-12-20_yot_dcpam5-util/
- 
dcpam5 関連ユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2011/12/20)
 2011-12-20 版 質量流線関数描画スクリプト, 2011-12-15 版 sigma-p 変換プログラム
 
 
- 
2012-02-23_yot_dcpam5-util/
- 
dcpam5 関連ユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2012/12/25)
 2012-02-25 版
 
 
- 
2012-06-21_ogihara_dustprocess-memo/
- 
火星のダスト循環メモ
 荻原弘尭 (2012/06/27)
 2012-06-26 版
 
 
- 
2012-09-26_yot_dcpam5-util/
- 
dcpam5 関連ユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2012/09/26)
 2012-09-21 版 質量流線関数描画スクリプト, 2012-09-26 版 sigma-p 変換プログラム
 
 
- 
2013-10-08_momoko_dustprocess-memo-by-seki/
- 
火星の水循環に関するメモ
 石渡正樹 (2013/10/09)
 2012/10/08 の dcpam (火星モデル) 作業ミーティングにおける関友也発表資料
 
 
- 
2013-12-06_tbseki_vaporpressure-memo/
- 
水の飽和蒸気圧に関するメモ
 関 友也 (2013/12/06  作成)
 
 
- 
2014-02-26_ogihara_dustdevil-memo/
- 
ダストデビルによるダスト巻き上げパラメタリゼーションに関するメモ
 荻原 弘尭 (2014/02/26  作成)
 
 
- 
2014-04-01_ogihara_marsdustmeeting-memo/
- 
2014/04/01 火星ミーティングの資料
 荻原 弘尭 (2014/04/04  作成)
 
 
- 
2014-04-14_yot_jaxa_f1_script/
- 
dcpam5 を JAXA FX1 で使う時のジョブ投入スクリプト例
 高橋芳幸 (2014/04/14)
 2014-04-14
 
 
- 
2014-06-30_momoko_syncrot-data/
- 
同期回転惑星計算(地球放射)の計算結果瞬間値データ
 石渡正樹 (2014/06/30)
 雲有りの場合と雲無しの場合
 
 
- 
2014-07-25_yot_src_to_cbleam/
- 
cbleam 用コード
 高橋芳幸 (2014/07/25)
 cbleam 用に整理したコード
 
 
- 
2014-10-09_kawahara_B_thesis/
- 
DCPAM5を用いた5μmホットスポットの数値シミュレーション
 川原 健史 (2014/10/09  作成)
 
 
- 
2014-10-25_masuda_superearth-memo/
- 
dcpam5 を用いた地球計算と Heng and Vogt (2011) の追従実験
 増田 和孝 (2014/10/25  作成)
 
 
- 
2015-02-26_ogihara_marsdustmeeting_topog-memo/
- 
2015/02/26 火星ミーティングの資料
 荻原 弘尭 (2015/02/26  作成)
 
 
- 
2015-06-16_kawahara_sl09_test/
- 
- 
2015-07-01_momoko_APE-CLT/
- 
APE 実験による雲の消滅時間に関する検討
 石渡正樹 (2015/07/01)
 
 
- 
2015-08-11_ogihara_marsdustmeeting_topog-memo/
- 
2015/08/11 火星ミーティングの資料
 荻原 弘尭 (2015/08/11  作成)
 
 
- 
2015-10-13_momoko_dustdata/
- 
Mars Climate Database のダスト光学的深さデータで図を描いてみた
 石渡正樹 (2015/10/13)
 
 
- 
2016-06-16_yot_tutorial/
- 
DCPAM チュートリアル資料
 高橋芳幸 (2016/06/12)
 
 
- 
2017-02-09_ytnaka_SyncRotExp/
- 
同期回転惑星実験
 中川雄太 (2017/02/09)
 
 
- 
2017-02-14_momoko_dcpam5-for-sxace/
- 
dcpam5-20161021 版を SXACE でも動くように変更したソース
 石渡正樹 (2017/02/14)
 
 
- 
2017-11-15_ogihara_marsdust-memo/
- 
2016/04/05 自分のやってきたことの発表会の資料
 荻原 弘尭 (2017/11/15  作成)
 
 
- 
2019-07-26_momoko_KoushuuKai/
- 
- 
2020-01-24_ytnaka_aquaplanet_obliquity/
- 
- 
thumbdir/
- 
詳細
- 
2005-11-12_morikawa_sx6-profile-dcpam3/
- 
dcpam3 (version dcpam3-20051122) を SX6 で 走らせた際のプロファイラによる計算時間の計測結果
 森川 靖大 (2005/11/25  )
 
 
- 
2008-04-28_morikawa_speed-check/
- 
dcpam4-2007-04-28 の湿潤過程を用いた,  配列添字の有無, 動的配列と静的配列の速度比較
 森川 靖大 (2008/04/28  )
 
 
- 
2008-07-09_morikawa_dcpam5-draft/
- 
dcpam5 の草稿バージョン置き場
 森川 靖大 (2008/07/09  )
 dcpam5 として CVS に登録前の草稿版プログラムのおき場所
 [ある程度モデルが出来上がってきたら, CVS へ登録する. ]
 
 
- 
2009-08-10_momoko_dcpam5-src/
- 
石渡のいじりかけのdcpam5 のソースコード
 石渡正樹 (2009/08/10 )
 2009-08-05 にcheckout したソースコードがもとになっている
 
 
- 
2011-09-14_yot_dcpam5-mpi-utils/
- 
dcpam5 MPI 並列計算のためのユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2011/09/14)
 2011-09-14 版
 
 
- 
2011-12-20_yot_dcpam5-util/
- 
dcpam5 関連ユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2011/12/20)
 2011-12-20 版 質量流線関数描画スクリプト, 2011-12-15 版 sigma-p 変換プログラム
 
 
- 
2012-02-23_yot_dcpam5-util/
- 
dcpam5 関連ユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2012/12/25)
 2012-02-25 版
 
 
- 
2012-06-21_ogihara_dustprocess-memo/
- 
火星のダスト循環メモ
 荻原弘尭 (2012/06/27)
 2012-06-26 版
 
 
- 
2012-09-26_yot_dcpam5-util/
- 
dcpam5 関連ユーティリティプログラム
 高橋芳幸 (2012/09/26)
 2012-09-21 版 質量流線関数描画スクリプト, 2012-09-26 版 sigma-p 変換プログラム
 
 
- 
2013-10-08_momoko_dustprocess-memo-by-seki/
- 
火星の水循環に関するメモ
 石渡正樹 (2013/10/09)
 2012/10/08 の dcpam (火星モデル) 作業ミーティングにおける関友也発表資料
 
 
- 
2013-12-06_tbseki_vaporpressure-memo/
- 
水の飽和蒸気圧に関するメモ
 関 友也 (2013/12/06  作成)
 
 
- 
2014-02-26_ogihara_dustdevil-memo/
- 
ダストデビルによるダスト巻き上げパラメタリゼーションに関するメモ
 荻原 弘尭 (2014/02/26  作成)
 
 
- 
2014-04-01_ogihara_marsdustmeeting-memo/
- 
2014/04/01 火星ミーティングの資料
 荻原 弘尭 (2014/04/04  作成)
 
 
- 
2014-04-14_yot_jaxa_f1_script/
- 
dcpam5 を JAXA FX1 で使う時のジョブ投入スクリプト例
 高橋芳幸 (2014/04/14)
 2014-04-14
 
 
- 
2014-06-30_momoko_syncrot-data/
- 
同期回転惑星計算(地球放射)の計算結果瞬間値データ
 石渡正樹 (2014/06/30)
 雲有りの場合と雲無しの場合
 
 
- 
2014-07-25_yot_src_to_cbleam/
- 
cbleam 用コード
 高橋芳幸 (2014/07/25)
 cbleam 用に整理したコード
 
 
- 
2014-10-09_kawahara_B_thesis/
- 
DCPAM5を用いた5μmホットスポットの数値シミュレーション
 川原 健史 (2014/10/09  作成)
 
 
- 
2014-10-25_masuda_superearth-memo/
- 
dcpam5 を用いた地球計算と Heng and Vogt (2011) の追従実験
 増田 和孝 (2014/10/25  作成)
 
 
- 
2015-02-26_ogihara_marsdustmeeting_topog-memo/
- 
2015/02/26 火星ミーティングの資料
 荻原 弘尭 (2015/02/26  作成)
 
 
- 
2015-06-16_kawahara_sl09_test/
- 
- 
2015-07-01_momoko_APE-CLT/
- 
APE 実験による雲の消滅時間に関する検討
 石渡正樹 (2015/07/01)
 
 
- 
2015-08-11_ogihara_marsdustmeeting_topog-memo/
- 
2015/08/11 火星ミーティングの資料
 荻原 弘尭 (2015/08/11  作成)
 
 
- 
2015-10-13_momoko_dustdata/
- 
Mars Climate Database のダスト光学的深さデータで図を描いてみた
 石渡正樹 (2015/10/13)
 
 
- 
2016-06-16_yot_tutorial/
- 
DCPAM チュートリアル資料
 高橋芳幸 (2016/06/12)
 
 
- 
2017-02-09_ytnaka_SyncRotExp/
- 
同期回転惑星実験
 中川雄太 (2017/02/09)
 
- 
2017-02-09_ytnaka_SyncRotExp/thum.htm
- 
SyncRotEarth,T21L26,CLT=1500sec,Omega=0.0 サムネイル画像置き場ディレクトリ
 中川雄太 (2020/01/28  自動生成)
 thum-src/SR_CLT1500_Omega0.0_S1366_T42L26-thum-make.rb と thum-src/thum.txt により自動生成
 [この SIGEN ファイル自体も thum-src/SR_CLT1500_Omega0.0_S1366_T42L26-thum-make.rb からの自動生成である]
 
- 
2017-02-09_ytnaka_SyncRotExp/thumbdir/
- 
SyncRotEarth,T21L26,CLT=1500sec,Omega=0.0 サムネイル画像置き場ディレクトリ
 中川雄太 (2020/01/28  自動生成)
 thum-src/SR_CLT1500_Omega0.0_S1366_T42L26-thum-make.rb と thum-src/thum.txt により自動生成
 [この SIGEN ファイル自体も thum-src/SR_CLT1500_Omega0.0_S1366_T42L26-thum-make.rb からの自動生成である]
 
 
 
- 
2017-02-14_momoko_dcpam5-for-sxace/
- 
dcpam5-20161021 版を SXACE でも動くように変更したソース
 石渡正樹 (2017/02/14)
 
 
- 
2017-11-15_ogihara_marsdust-memo/
- 
2016/04/05 自分のやってきたことの発表会の資料
 荻原 弘尭 (2017/11/15  作成)
 
 
- 
2019-07-26_momoko_KoushuuKai/
- 
- 
2020-01-24_ytnaka_aquaplanet_obliquity/
- 
- 
thumbdir/
- 
last update: 2025/10/31 10:14:16
this page is generated with mksigen