このパッケージは gtool4 f90 ライブラリで提供されている gtool_history モジュールを f77 でかかれたメインプログラムから 用いるための橋渡しをするサブルーチンを提供する.
| gtool_history F90 サブルーチン | HSPACK F77 サブルーチン |
| HistoryCreate | HSCREA |
| HistoryAddVariable | HSAVAR |
| HistoryPut | HSP1D, HSP2D, HSP3D, HSP1R, HSP2R, HSP3R |
| HistoryAddAttr | HSAATC,HSAATR,HSAATD,HSAATI |
| HistoryClose | HSCLSE |
ヒストリーを定義する.
CALL HSCREA(FILE,TITLE,SOURCE,INSTIT, IDIM,DIMS,DIMSIZ,XTYPES,LNAMES,UNITS, ORIGIN,INTVAL )
| FILE | (C*) | ファイル名 |
| TITLE | (C*) | タイトル |
| SOURCE | (C*) | |
| INSTIT | (C*) | |
| IDIM | (I) | 定義する軸変数の数 |
| DIMS | (C*(IDIM)) | 軸変数名 |
| DIMSIZ | (I) | 定義する軸変数の数の大きさ |
| XTYPES | (C*(IDIM)) | 軸変数のタイプ |
| LNAMES | (C*(IDIM)) | 軸変数の長い名前 |
| UNITS | (C*(IDIM)) | 軸変数の単位 |
| ORIGIN | (R) | 開始時間 |
| INTVAL | (R) | 出力時間間隔 |
変数を定義する.
CALL HSAVAR(VNAME,IDIM,DIMS,LNAME,UNIT,XTYPE)
| VNAME | (C*) | 変数名 |
| DIMS | (C(IDIM)*) | 次元 |
| LNAME | (C*) | 長い名前 |
| UNIT | (C*) | 単位 |
| XTYPE | (C*) | 定義する変数のタイプ |
| I | (I) | 定義する変数の次元の大きさ |
ヒストリーに変数を出力する.
CALL HSP1D(VNAME,DVAR,I)
CALL HSP2D(VNAME,DVAR,I,J)
CALL HSP3D(VNAME,DVAR,I,J,K)
CALL HSP1R(VNAME,RVAR,I)
CALL HSP2R(VNAME,RVAR,I,J)
CALL HSP3R(VNAME,RVAR,I,J,K)
| VNAME | (C*) | 変数名 |
| DVAR | (D(1/2/3)) | 変数 |
| RVAR | (R(1/2/3)) | 変数 |
| I,J,K | (I) | 各次元の大きさ |
ヒストリー, 変数に属性をつける.
CALL HSAATC(VNAME, ATNAME, VALUE)
CALL HSAATR(VNAME, ATNAME, VALUE, IDIM)
CALL HSAATD(VNAME, ATNAME, VALUE, IDIM)
CALL HSAATI(VNAME, ATNAME, VALUE, IDIM)
| VNAME | (C*) | 変数名 |
| ATNAME | (C*) | 属性名 |
| VALUE | (C*/R(*)/D(*)/I(*)) | 変数 |
| IDIM | (I) | 属性の次元数 |
ヒストリーを閉じる.
CALL HSCLSE