[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[cvs-ml 578] ブランチタグについて
 はじめてメールさせていただきます。
 田中と申します。
 先日からCVSを使い始めたのですが、リビジョン管理でつまずいてしまいました。
 以下のようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
 
 1.REL_4をリリース
 2.REL_5をリリース
 3.REL_4のバグフィックスリリースのために、ブランチREL_4-0をつくる
 4.REL_4-0をリポジトリからcheckoutし、修正を加え、REL_4-1というブランチタグをつけて
  リポジトリに登録する
 この流れのうち、4がうまくいきません。
 4を実現するために行った具体的な処理は、
 作業用ディレクトリにて、cvs checkout -r REL_4-0 dirrectory を実行
 →ファイルの修正
 →cvs tag -b REL_4-1 を実行
 →cvs commit
 
 です。
 上記のブランチタグの付け方では、ブランチタグがリポジトリには反映していないようで、
このあと cvs checkout -r REL_4-0 directory を実行しても、うまくファイルが取得できま
せん。
 どなたか、正しいブランチの作り方、ブランチタグの付け方をお教え下さい。
 
 よろしくおねがいします。