[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:002636] Re: Ruby で作った小物置き場



堀之内です。

気軽な資源置き場ですが、気軽におけると同時に、
使いたい人が簡単に資源を探せるようになってる
といいですね。

そのためには、一覧がうまく表示できたりか、
検索ができるといいと思います。
一覧表示では、資源の名前(ディレクトリ名とか)に加えて、一行説明
ぐらいがコンパクトに表示できるといいと思います。

さらに、大雑把なカテゴリーをつけることができて、絞込み
可能になってるとなおよしかも。RAA (http://raa.ruby-lang.org/)
みたいに。NCL のは綺麗に整理されてますね。これは、おそらく提供側が
作りこんたものでしょうが、そうでなく自然発生的、あるいは後付なので
いいです。メール分類でも、最近は、フォルダーわけでなくタグ付けのが
楽でいいという話になってきてるようですが、同じように。

Wiki (Hiki) では、どんなもんでしょう。一覧が上手に
表示できるような構成が可能だと魅力的。

なお、[dennou-ruby:002627]  の森川案は、置くひとには気軽でも、
使う人には苦痛で、ちょっと数が増えたらすぐ破綻するのでは?

> ただ、みんなログインアカウントを持ってるので、個人的なオススメは
> やっぱり各個人の cvs/svn リポジトリを ViewVC で公開するというものです。
> ViewVC は複数のリポジトリを設定ファイルに登録できます。
> たとえばこんな感じ http://cvs.m17n.org/viewcvs/ 画面右上の
> プルダウンメニューでリポジトリを選択できます。
> 設定ファイルのオプションで tar で固めてダウンロードさせることも
> できます。手元の作業コピーからコミットすればすぐに反映されるので
> 特に気張ってリリースしなくて良いし、気張りたければタグでも
> 打てばいいし、なによりデリケートになりがちな Web での認証を
> 使わなくてよいし一番手軽な感じがするのですが、いかがでしょう。

http://cvs.m17n.org/viewcvs/ を見てみました。
悪くないと思いますが、欲を言えば、
やはりプロジェクト名だけでなく、一行説明も表示できて
ほしいです。例えば、特定の名前のファイルに1行説明を置くことに
して、一覧に表示するとか、検索窓があって README 内の文字列は
検索できるといったことになってるといいんですが、どうでしょう。