主催:地球流体電脳倶楽部,神戸大学惑星科学研究センター(CPS)
2010年3月8日(月)〜9日(火)に,神戸大学において, 地球・惑星の流体 のデータ解析・可視化および数値モデリングに関する実習(チュートリ アルセミナー)を行います. 対象は主に大学院生ですが,よりシニア/ ジュニアな方にも広く役立つでしょう. なお,旅費支援を希望する場合の申込締切は2010年1月8日です.
1日目はオブジェクト指向言語Rubyを使ったデータ解析・可視化の実習 です.今やGrADSより便利で柔軟なRubyによるデータ解析・可視化が体 験できます.2日目は短い時間で,スペクトルモデルが自在に構築でき るspmodel, 全球モデルdcpam, 非静力対流モデルdeepconv, 高速数値 計算ライブラリ ISPACK が体験できます.linux のライブラリ構築の 実習もあるなど,多彩な内容になっています.
興味のある方はぜひご参加ください.旅費支援もあります. 今後,情報は随時下記のWebページに記載します: http://www.gfd-dennou.org/library/davis/workshop/2010-03-08/
なお,引き続き3月10日にdcmodel/davis開発ミーティングを行います.
「地球流体データ解析・数値計算実習(dcmodel/davis チュートリアル)」
3/08 (データ解析・可視化)
[午前]
[午後]
3/09 (数値モデリング,ライブラリ開発)
[午前]
[午後]
参加申し込み 参加希望者は以下の情報を適宜書き換えて
davis-rgst@gfd-dennou.org
宛へお送り下さい. 旅費の補助を希望する申込みの締め切りは 1月8日とします(補助対象は大学院生以上です). なお,旅費補助を希望しない場合の〆切は2月中ごろとする予定 です(2nd circularでアナウンスします)
========= ここから ================================================
なまえ: いしわたり まさき
名前: 石渡 正樹
name: ISHIWATARI Masaki
身分: 准教授
所属: 北海道大学 大学院理学研究院 宇宙理学専攻
所属TEL: ....
所属〒: ....
所属住所: ....
所属FAX: ....
email: ....
MEMO: (専門分野)
旅費: 旅費支援希望 (有・無)
(どちらかを消して下さい. ご希望に添えない場合は申し訳ありません)
希望者は支援希望旅程を以下のように記入してください.
03/07(日) 札幌 → 神戸
03/10(水) 神戸 → 札幌
開発M: dcmodel/davis開発ミーティング(3/10)への参加の有無 (有・無)
DAVIS: 2010-03-08
(この欄は整理用です.そのまま消さずにお送りください)
========= ここまで ================================================