[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:003595] SciRuby プロジェクト特別研究員募集について



大阪大学微生物病研究所の後藤といいます。
私はバイオインフォマティクス(生命情報科学)が専門で、BioRubyという
バイオインフォマティクス用のRubyのライブラリを開発しています。
地球物理とは全然違う分野なのですが、大量データの解析や可視化について
参考にさせていただきたいと思い、メーリングリストに参加しました。

さて、突然で申し訳ないのですが、SciRubyプロジェクトより、
NMatrixの開発に対して奨学金を支給する、大学院生向け「特別研究員」
を募集しているとの案内が、BioRubyメーリングリストに来ました。
こちらにもご興味ある方がおられるかもしれないと思い、転送します。
締切りは10/31とのことです。

下記日本語文は募集元の用意した原稿をそのまま転送していますので、
若干翻訳がこなれていないところもあるかと思います。
詳細は原文(英語)をご覧ください。
http://sciruby.com/blog/2012/09/24/sciruby-receives-ruby-association-grant--fellowships-available/

------------------------------------------------------------
*Subject:* SciRuby プロジェクト特別研究員募集について

BioRubyist 各位

我々 SciRuby プロジェクトは以下の通り特別研究員を募集することになりました。つきましては、関係
各位に周知の方をお願いしたく、ご連絡申し上げます。なお、対象者は院生ですが、学生研究者、又
は事情によりポストドク者の申請も歓迎致します。

記

Ruby アソシエーションにて100万円の助成金を頂戴致しましたことを大変喜んでお知らせ致します。
該助成金にて我々の Ruby 言語用の行列ライブラリである「NMatrix」に対して開発を行う特別研究員
を募集しております。

なお、各特別研究員への奨学金は貴校のと対等なものにします。(例えば、貴校では研究助手への
奨学金が毎月ずつ1500ドルである場合、我々も奨学金を毎月ずつ1500ドルとします。)

任用期間は貴校の制度に応じ、一四半期か一学期かとします。

最後に、Ruby 及び C++に精通していることをお勧めし、かつ、英語の実用的な知識があることを要
求します。

申請締切日:2012年10月31日

実務内容、申請方法、等の詳細は以下のURL: (現在英文のみ)
http://sciruby.com/blog/2012/09/24/sciruby-receives-ruby-association-grant--fellowships-available/

何か不明な点等がございましたら、下記の者迄ご連絡ください。

 John Woods (ウッズ ジョン氏)
 SciRuby プロジェクト 院長
sciruby.project@xxxxxxxxx

以上よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------

-- 
後藤 直久  ngoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx