[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[dennou-ruby:002933] Re: nusdasの座標
- To: dennou-ruby@xxxxxxxxxxx
- Subject: [dennou-ruby:002933] Re: nusdasの座標
- From: "Seiya Nishizawa" <seiya@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 2 Apr 2008 09:31:33 +0900
- Cc: horinouchi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
- Sender: seiyani@xxxxxxxxx
中野様
今はgphysは座標として1次元配列しか持てないのですね。
堀之内さんとも相談していますが、
とりあえず実装してみてもいいよとは言われていますが。
まだ手が付いていないです。
まったくどんなふうに実装しようということもまともに考えたこともありません。
そっちで余裕があるならやってみてもいいですが、
事前にこんな風に実装しようと思ってると堀之内さんに言ってOK貰わないと
取り込んでもらえないかもしれません。
西澤
2008/4/1 Masuo Nakano <mnakano@xxxxxxxxxxxxx>:
> なかのです。
>
> ruby-nusdasで
> 鉛直座標がetaのときに、適当な圧力を鉛直座標として返すようにしました。
>
> 相談なのですが、
> gphys-nusdasだと、eta面の圧力もそうですが、地図投影の緯度経度とかも適当です。
> まともな値をgetしたいとおもうと、gphysがその情報を引き出すしくみを作らないと
> いけないと思いますが、どうしたものでしょうか?
> #なるべくNuSDaSVarは叩きたくない。
>
> 個人的にはたとえば
> gp.coord("lat").val(:full)
> とかやるとまともな緯度が返るといいかなぁとおもってますが、
> coordはVArrayをかえすのでどうしようもなさそうです。
>
> gp.axis("lat").get_aux("real")とか?
>
>
--
Seiya Nishizawa
Department of Geophysics, Kyoto University
Oiwake-cho Kitashirakawa Sakyo-ku Kyoto, Japan, 606-8502
Tel: +81-75-753-3935