放射MTGメモ(2015/07/13)

参加者

  • 倉本圭, 石渡正樹, はしもとじょーじ, 高橋康人, 大西将徳

系外惑星放射計算プログラムの開発 (大西)

  • line-by-line 計算時に, 波数解像度を変えると加熱率プロファイルが変わってしまうことについて
    • 波数解像度を変えた場合 (1, 0.1, 0.01, 0.001 cm-1) の光学厚さ, 加熱率スペクトルなどを確認
    • 十分な波数解像度が無いと, 光学厚さのコントラストを表現できないことがある
    • 光学厚さのコントラストを表現することが加熱率を計算する上で重要
  • 成層圏温度の推定
    • 対空間冷却近似により成層圏の温度を推定した: 110 [K] 程度.
      • 圧力が高いときに, 吸収断面積が小さくなっているのはなぜか: 吸収断面積の計算などを確認する
      • 大気層が吸収する OLR を 140K 等温成層圏の場合の OLR としているが, それではだめ. 推定された成層圏温度を使って逐次的に OLR を与え, 成層圏温度が落ち着くか確認する.
  • 成層圏温度が小さくなったときの放射計算
    • 地表面温度 320K, 100K 等温成層圏の放射計算をした場合, 成層圏の加熱率が正しく計算されているか気になった.
    • 一次散乱アルベドがほぼ 1 になってしまう圧力, 波数領域について, 吸収・散乱断面積と一次散乱アルベド, 放射フラックスと加熱率について桁落ちなど確認する.
  • 惑星科学会発表
    • これまでの計算・議論で分かってきたことをきちっと書くというスタンス.
    • 成層圏の温度が先行研究で考えられていたものと, 違う温度になる可能性がある.
    • 7/14(火) 中に, 予稿原稿案をメールで投げる.
  • mtg 資料

木星大気の放射計算(高橋康)

  • 雲の粒径について
    • 先行研究では, 上層の雲で 0.5 - 1.5 ミクロン程度
      • どのように決めたのか確認する
    • Quiet の雲分布では, 粒径を変えても加熱率にほとんど影響ない
  • 波数解像度と加熱率
    • 0.01 bar より下層領域 (本研究で考えている領域) では, 1 cm-1 のバンドモデルでも, 0.01 cm-1 のバンドモデルでも加熱率は変わらない
    • より上空では加熱率分布は変わる
  • 論文執筆
    • 進捗: 2/3 程度の文章を書き進めた
  • 惑星科学会の発表
    • 連合大会と内容は同じでも, 議論の精度は上がっている.
    • 際立たせるポイントを明確にして発表する.

次回の日程

  • 7/27(月) 9:00-
    • 来週は, 大西が 9th International Conference on Urban Climate で不在のため, ミーティングは1週空きます.