COLOR3 プログラムはトーンプリミティブを用いたカラー塗り分けの例 です. 第10.3節のU2D7 プログラムではパターンだけで塗り分けていたのを, ここでは色で塗り分けて見ましょう. DO 20 のループでトーンパターン 番号を各レベルに割り当てています. トーン番号が30999から85999までの56色 (濃青から, 緑, 黄, 橙, 赤まで)です. 下3桁を999としてべたぬりを指定して います. コンターは引かずに, トーンバーを右側につけています. ハードフィ ル(初期値)でぬりつぶしますから, 各ルーチンを呼ぶ順番に気をつける必要が あります.
PROGRAM COLOR3 PARAMETER ( NX=21, NY=21 ) PARAMETER ( XMIN=-10, XMAX=10, YMIN=-10, YMAX=10 ) PARAMETER ( DX1=1, DX2=5, DY1=1, DY2=5 ) PARAMETER ( KMAX=56, PMIN=0, PMAX=1 ) REAL P(NX,NY), PI(2,KMAX+1) DO 10 J=1,NY DO 10 I=1,NX X = XMIN + (XMAX-XMIN)*(I-1)/(NX-1) Y = YMIN + (YMAX-YMIN)*(J-1)/(NY-1) P(I,J) = EXP( -X**2/64 -Y**2/25 ) 10 CONTINUE WRITE(*,*) ' WORKSTATION ID (I) ? ;' CALL SGPWSN READ (*,*) IWS CALL GROPN( IWS ) CALL GRFRM CALL GRSWND( XMIN, XMAX, YMIN, YMAX ) CALL GRSVPT( 0.2, 0.8, 0.2, 0.8 ) CALL GRSTRN( 1 ) CALL GRSTRF DP = (PMAX-PMIN)/KMAX DO 20 K=1,KMAX TLEV1 = (K-1)*DP TLEV2 = TLEV1 + DP IPAT = (29+K)*1000 + 999 CALL UESTLV( TLEV1, TLEV2, IPAT ) 20 CONTINUE CALL UETONE( P, NX, NX, NY ) CALL USDAXS *-- トーンバー ---- CALL GRSWND( 0.0, 1.0, PMIN, PMAX ) CALL GRSVPT( 0.85, 0.9, 0.2, 0.8 ) CALL GRSTRN( 1 ) CALL GRSTRF DO 30 K=1,KMAX+1 PI(1,K) = PMIN + (K-1)*DP PI(2,K) = PMIN + (K-1)*DP 30 CONTINUE CALL UETONE( PI, 2, 2, KMAX+1 ) CALL SLPVPR( 3 ) CALL UZLSET( 'LABELYR', .TRUE. ) CALL UZFACT( 0.8 ) CALL UYSFMT( '(F4.1)' ) CALL UYAXDV( 'R', 0.1, 0.2 ) CALL GRCLS ENDPROGRAM COLOR3