[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[cvs-ml 844] Re:update時のバックアップファイルについて



ことによると、ユーザAもユーザBもファイルサーバ上の
同じdirで仕事をしているってことですか?

> WinCvsでの話なのですが、多くの人がよく秀丸エディタを使っているのです、そ
> してこいつのインストール直後のデフォルト値って「排他制御なし」なんですね。
> そのため、
> 
> 	1. ユーザーAがファイルCをupdate
> 	2. ユーザーAがファイルCを秀丸エディタで開き、修正を開始する
> 	3. ユーザーBもファイルCを修正し、commit
> 	4. ユーザーAがファイルCを開いたままupdate(ファイルC自体は
> 	   最新になるが秀丸エディタの編集バッファには前のものが
> 	   そのまま)
> 	5. ユーザーAがそのままファイルCをセーブ(ここでファイルCに関して
> 	   ユーザーBの行った変更が無効にされてしまう)
> 	6. ユーザーAがファイルCをcommit
> 
> とやってしまって、他の人が行った変更が次のcommitで失われてしまうというの

本来は、CVSって各々が自分用のエリアで作業するから、排他制御って
有っても意味がないと思うのですが。というか、かってのRCSやえーと
なんだっけな、その対抗馬、それらがリポジトリ自身を排他制御して
しまうので、多人数開発ではやってられんと、CVSでflont endして、
排他なしで開発出来るようにした、、、

CVSを使う以上、上の 4. をやられたらお手上げでしょう。
emacsみたいに、ファイルがいつの間にか変わってしまったのを警告して
くれるエディターだったら、よーく考えててを打てば何とかなりますが。
                                                 出沢