[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[cvs-ml 706] Re: WinCvs11b15 knjwp20000719 released.




石本です。

On Sat, 19 Aug 2000 04:10:54 +0900 (JST)
Yasushi Higuchi <yzone@mail.raidway.ne.jp> wrote:

> 
> >MFC を知らないのでちょっと面倒だなぁと思っています.まあ,GTK とか 
> >Java の AWT とかと一緒でしょ?という感じで勉強してみます.
> 
> GTK/AWTはむしろSDK onlyでWindowsアプリ組むのに近いような気はし
> ます。もうちょっと楽ができそうで実はあんまりできなくて、うがー
> 余計な事するんじゃねーと発狂しそうになるのがMFCです:-)
> 
かと思うと必要なところでは Win32 APIに薄皮一枚しか被せてなくて、開発者
を絶望の淵に叩き込んでくれます。(T_T)

> >内部コードは UTF8 とするとしても,実際にファイル名を認識する段階では 
> >SJIS にならざるを得ないという理解なんですけど,あってますか?

そうなります。ですので現在のCVSで使われているマクロ(CVS_FOPENとか)に
手を入れて、コンパイル時のオプションで文字コードを切り替えるようにすれ
ば良いかな、と思いまして。これだと修正個所は

1. コマンドライン引数を ネイティブ文字コード -> UTF8に変換
2. プログラム内部のロジックは修正不用
3. fopen() とか直接呼んでいるところを CVS_XXX に変更
4. CVS_XXX に #ifdef SJIS とかして UTF-8 -> ネイティブ文字コードに変更

と言う感じで済む(ハズ(^^;) です。
私が作成したパッチよりは修正量が少ないと思いますし、ソース中 Grepしま
くってファイル名のセパレータをチェックしている個所を探し回らなくて良い
ので楽だと思います。

> 
> あんまりわかってない所に口出すもんじゃないですが、Unicode版API/
> MFCを使うのでは駄目なんでしょうかね。
> # ってWin9xユーザの人が泣く事になるのかな...
> 

Win9xが可哀想なのも有りますが、pserver等で Unix/NTサーバに接続する場合、
サーバ側で UnicodeからEUC/SJISに変換するようにしたほうが柔軟で良いかな、と。


--------------------------
Atsuo Ishimoto
ishimoto@gembook.org
Homepage:http://www.gembook.org 
<<< メールアドレス・ホームページ移転しました >>>